※杭州の世界遺産・西湖

宿の居心地の良さに連泊します。ブログも書きたいし。朝から可愛い看板猫。てか、行動したのは昼間だが。

朝と昼食を兼ねて食すは昨夜の晩飯の残り物。フェリー内で買ったどん兵衛も食す。 Rii君は要らないみたい。

本日のチェックインまで時間があるので杭州の西湖にRii君と一緒に観光することにした。

観光客少なめで歩きやすい。

あ、中国のお家芸!ピ●チュウ

シェーーーッするミ●ーマウスとはこれまた斬新。

マンゴーシェイク飲みたいけど35元は貧乏旅行には辛すぎる。。。

さて、偶然にも宿から西湖までは歩いていける距離なので歩くことに。

こういう広告見ると今中国なんだなって再認識。
お金下ろしたいから銀行へと案内してもらう。

ここでもRii君がいてくれて助かった。完全に通訳連れてる図です。
国際クレジットカードにて自分の銀行預金から引き出して現地の紙幣を手に入れれます。
こうすれば無駄な現金を持ち歩く必要はなし!
そして自分はVisaデビットを使ってるので300元引き出して、すぐさま預貯金から5,196円下されました。すぐなので一ヶ月遅れで請求がくるクレジットカードより使いすぎる心配なくて便利^^ちなみに現レート換算で300元→4,981円なので手数料として200円ちょっとならこのスタンスで徐々に引き出していこうと思う。

数字の話はさておき、Rii君がタバコを吸い出したのでパッケージをパシャり。
歯が、、、こうはなりたくないという見本。

いかにもチャイナなチャリ

中国で初果物!





メロンもスイカもカットされたやつは各10元(約166円)

この暑い日には果物の水分はありがたい。

西湖まで行く道のりで、、

日本だと公道はアウトな乗り物に乗る青年。

これ誰だ?って感じですよね。どうやら杭州市の礎を築いた一人らしいが。後々検索しようと思ったが出てこない。
石盤に刻まれた英文を撮影しておけばよかった。。

はい、西湖!
ってボートに乗って島を観覧してもよかったが55元(約918円)と高くて節約のため断念。
あと曇ってたからいいやと。あまり心踊らなかったし。
あとでホテルに戻って検索してみたら世界文化遺産に2011年に認定されたみたいです。
それとこの曇ってる状態が神秘的な光景みたいです。
I don’t think so.

ノーリードの野良犬?、、なのか??

お次はここ!無料です。


孔子の寺?はい、以上!

昨日、食べた魚のメニュー名。

小腹が空いたのでRii君リクエストの台湾式たこ焼きを。
そっか。中国人だから中華よりこーゆーの食べたくなるよね。
それと日本のたこ焼きとどう違うか確かめてと念押しされて、、
ジャッジしましょうか!

左:まずたこ焼きではありません。
右:うずらの卵を焼いて中に小海老をトッピングした謎の焼きもの。
たこ焼きとして食べたらアレだが普通に美味しいかな。

真ん中:中国式お化け屋敷らしい。

まあ、そんな作り物のお化けよりこっちが楽しいってば。
※苦手な人はくれぐれも気をつけて見てね。(拡大)
食べる勇気はまだなかった。。

宿近くの臭豆腐。臭いけど美味いみたいな日本でいう納豆か?

揚げたての豆腐に秘伝のスープ(ってことにしよう)をかけて、ネギとパクチーはお好みで!

はい どーぞ
食べる前は辺りに独特の臭さは感じたけど、こうして食べると普通に美味しい!
10元(約166円)

今回は三階の一番奥の6人部屋。Rii君も同じ部屋!



安いのに綺麗って素敵!

Rii君は親戚との食事に行くとのことで一人飯に。

狭いし水をもっと入れてあげて。

昨夜、食べた魚に似てる。

客の呼び込みがプロなお兄さん。
私が居た間に4組ほど呼び込んでた。直立不動で背筋ピンってして右腕もピンってして呼び込むの。
写真はお兄さんの貴重なリラックス状態な後ろ姿。

こーゆーとこは潔癖なの?と、着席した瞬間、小太りなお姉さんが注文伺いに来た。
早いよ。メニュー量半端ないのに。
もう少し待たれよ。
ずっと横に突っ立ってて半ば焦って決めてしまったじゃん。

そんなこの国の良いところを真っ先に挙げるならば白湯が常備なところ。
これ中々な熱さの白湯です。

頼んだのはこれ。パイナップルビーフ 61元(約1,018円)
なんか写真と大幅に違うけど食す。
適度な酸味と甘みがあるパインがアクセントで美味。
しかし牛肉の歯ごたえが妙に柔らかくて なんぞこれ

チャーハン 18元(約300円)
ザ・質素!これはメニュー表に写ってるのと同じのが来た(それが当たり前なのよね)
これは美味かった。値段もコスパ良くて最高!

中華って一品一品の量が多いから大勢で食べるのに適してるんだろうね。
残りは持ち帰って明日の糧にしよう^^

慣れてきた道を辿りホテルへ戻る。
と、、、通りにくい、、、オマエはこうやって人に愛想を振りまくのだな。なかなかなヤツよ
宿2泊目 70元(約1,166円)
カットスイカ 10元(約167円)
台湾式粉物 15元(約250円)
パイナップルアイス 3.5元(約58円)
フルーツ缶詰め 5.5元(約92円)
夕食 79元(約1,318円)
合計 183元(約3,053円)
※中国建設銀行からの引き出し 300元(5,196円)
移動距離 0km
積算距離254.6km